メダカの水槽を眺めていたら、細くてニョロニョロしている虫がいた!という経験をしたことがあるという方は多いですよね。

水槽の中でニョロニョロしている虫は「イシビル」といいます。

メダカにとってどんな害があるのか、イシビルの退治方法について教えます。

メダカ ヒル 食べる 害 退治

イシビルとは何者なにか

いつの間にかメダカの水槽にいたイシビル。

長さは約3センチ程度で蛇のように泳いでいます。

ヒルは血を吸うイメージがありますが、イシビルは血を吸いません。

メダカに害はあるのか

イシビルは、血を吸わないのでメダカに害はありません。

普段は、水の中にいる微生物や小さな虫を食べています。

スポンサードリンク

イシビルを退治する方法

メダカに害はないと分かっていても、水槽の中にヒルを見つけたらなんだかいい気持ちはしませんよね。

なるべくなら、綺麗な水草とメダカたちのみで快適に過ごしてもらいたいので、イシビルを見つけたら、退治するように心掛けましょう。

ピンセットで取る

水槽の中にいるヒルが少ない場合は、ピンセットで水槽からヒルを一匹ずつ取り出しても問題ございません。

取り出したヒルは、干からびるので、水と一緒に流しましょう。

水槽をキレイに洗う

ピンセットで取っていてもたくさんヒルがいる場合やピンセットで取り出す勇気がない人は、水槽ごとにキレイに洗いましょう。

また、そのほかの害虫も発生している可能性もあるので、ピンセットで取るよりも、水槽ごと洗う方が衛生面も考えてオススメができます。

水槽ごと洗う場合は、メダカを別の容器にいれます。

別の容器に入れるときには、ヒルが入ってこないように気をつけましょう。

メダカの取り出しが終わったら、水槽の水を捨てて(ヒルも一緒に捨てる)、スポンジなどで清潔に洗い、3日間ほど外で乾かします。

しっかりと水槽を洗うことで、水槽が清潔になるため、メダカを水槽に入れ直してもヒルがいることはありません。

まとめ

メダカに害はなくても、水槽の中にヒルがいるのは、快適な環境ではないという可能性もあると思います。

メダカに害がある微生物が出る前に、すぐに水槽を洗って清潔で快適な環境を作ってあげましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク