メダカの飼育をしている方で頭を悩ます要素の一つに水温の上げ下げがあると思います。
屋外で飼育している方は夏場は急激に水温があがったり、冬は水が凍りついたりといった問題があると思います。
また、室内で飼育している方も夏に部屋を直射日光が当たらないようカーテンで閉め切って外出しても容易に40℃以上になってしまうこともあります。
そういったことを防ぐには水槽用のクーラーを購入したり、エアコンを稼働させたりといったことが最も簡単ですが、設備代や電気代がかなりかかります。
そこで、あまり経済的な負担をかけない水温の上げ下げの仕方を紹介していきたいと思います。
水温の下げ方
水槽用小型ファンの設置
ファンの風を水面に直接当てることで水温を下げる方法です。
ファンの大きさや強さ、水槽の総量にもよりますが、小型の水槽(7~10リットル)であれば水温を2,3℃確実に下げれます。
水槽を日陰に置く
ポピュラーな方法ですが単純な割には効果は大きく、水槽の温度は日向よりも大分下がります。
風通しの良い場所に設置すれば一層温度を下げることに貢献してくれるでしょう。
外出時の室内の空気の流れを作る
外出時に窓やドアを締め切らず、空気の流れを保つようにすれば水槽の温度が40℃以上ととてつもなく高くなることは防げます。
しかし防犯の都合上難しいと思いますので、換気扇の下に置く、凍らせたペットボトル周りに置き扇風機の風を当てる、もしくはそのまま水槽に入れるといったことでも十分水温を下げることができるのでぜひ実践してみてください。
水温の上げ方
水温の上げ方についてはやはり暖房に頼らざるを得ないところが出てしまいます。
もし熱帯魚を飼育している方で、メダカを飼育している水槽が小さいのならば熱帯魚の水槽の上に設置するといったことができますし、家の中で暖房をつけているのであればエアコンの下やストーブの前に設置するといった方法があります。
まとめ
夏場は水温を管理しないとメダカの体力も落ち、健康に育てにくくなるかと思います。
一方冬場に水温を上げると、本来メダカは冬眠する生き物なので寿命が短くなると言われています。
観賞したい気持ちもわかりますが、メダカの寿命も考慮したうえで、冬に冬眠させるかさせないかを決めましょう。